4月の東部ガス様ワイン講座は、アフリカワイン








4月17日の東部ガス様ワイン講座は、

南アフリカワインです。

ここ数年ちょっと、話題な地域です。




1:ワイン産地の90%以上が世界遺産であること。

2:農薬、薬品使用基準、リサイクル徹底などは、
 世界一厳しいと言われているワイン産地なのです。

3:酸化防止剤の使用基準も、日本の半分以下という
 低さです。

4:南アワイン生産地全体で、地球に優しいワイン造りを
 行っています。



世界自然遺産にワイン産地があるため、その遺産である

自然を守るために。







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。

web-shop もございます。
http://www.atelier-du-vin.jp

bar time : 12:00〜20:00

ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 090-8610-7430
  


コスパ高いコート•ド・フランの、シャトー・グリュ・ゴダールの赤と白 入荷しています。








シャトー・クリュ・ゴダール

フランスはボルドーのコート・ド・フランの造り手。

赤も白もコスパ高く、ピュアな果実の綺麗さが際立ちます。

赤:カベルネ・ソーヴィニオン、メルロ、マルベック
白:ソーヴィニオン・ブラン

各 ¥2300(税込)



概要
シャトー・クリュ・ゴダールは、ボルドーのコート・ド・フランに約2haのブドウ畑を所有していま す。4世代続く、家族経営のシャトーで、1998年から現在のフランクとカリーヌ夫妻が栽培・ 醸造にあたっています。最初は減農薬農法で栽培をしterra-vitisの認証を得ていました。 2000年までは、協同組合としてワインを醸造していましたが、品質向上を目指し、状態の悪 い畑を放棄し、醸造・瓶詰を自ら行うようになりました。2007年から有機栽培に移行し、現在、 Ecocert認証を申請しています(2008年ヴィンテージは移行2年目)。フランク氏は、2011年 現在、コート・ド・フラン地区のワイン生産者組合の会長をつとめています。

土壌・栽培・醸造
粘土と砂質の交じり合った土壌で、面積は約2ha。白はセミヨン(0.4ha。樹齢約40年)、赤はカベルネソーヴィニョン50%、メル ロー50%を有機農法で栽培しています。収穫は、主に早朝と夜に手摘み。発酵前に3-4日ほど発酵前に浸漬を行い、自然酵 母のみで発酵。発酵終了後、主に古樽で、12ヶ月間熟成させます。赤ワインは基本的に果実味を尊重。樽熟成の目的は酸化 を促すことを心がけており、樽のニュアンスがでないようにしているとのこと。セミヨンは石灰質で南向きの斜面に植えられてい る。白ワインは甘口のみを生産。ヴィンテージによって、貴腐菌の影響を強く受ける場合と主にパセリアージュの場合で分かれ る。2008、2009年は主にパセリアージュ、2010年は貴腐菌の働きが大きかったとの事。





今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。

web-shop もございます。
http://www.atelier-du-vin.jp

bar time : 12:00〜20:00

ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 090-8610-7430
  


Posted by 加藤洋子 at 2016年04月02日15:25ワイン
QRコード
QRCODE
トップ画面
御訪問ありがとうございます
ワイン会等の情報のために登録なさいませんか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
加藤洋子
加藤洋子
贈り物のワインは、選ぶ側も贈られる側も嬉しい。
ワイン好きにとっては。
同じ時間なら、テンションが上がる時間を過ごせるような、ワインが好きです。

ワインだけで完結するものもあれば、食事があって引き立つワインもあります。

有名銘柄にとらわれることなく、知名度が低くてもコンディションの良いワインをご提案するワインショップです。

ラフィットに出会い、ワインスクールへ。                
1989 C&Wアカデミー チーズアドヴァイザー認定 1991 C&Wアカデミー ワインアドヴァイザー認定 1994 C&Wアカデミー ワインマスター認定 お宿でワイン・コンサルタント業 NHK カルチャースクール・ワイン講座講師(2008年秋~)NHKチーズ講座講師(2009年10月~2010年9月) 東部ガスワイン講座講師(2010年6月~)


                        
オーナーへメッセージ