赤いさき、エボ鯛、白菜鍋、照りごまめなど。




今日の料理教室は、
■赤いさきの蒸し焼き、納豆ソース
■エボ鯛(シズ)のトマト風味焼き
■白菜鍋
■照りごまめ
エボ鯛をおろしましたが、
久しぶりだったので、骨に沿って無駄無く、
きっちりおろせませんでした(泣き)
白菜鍋は、出しが効いているので、レモン汁だけで美味しい。
おろした魚の骨で、スープ。今日はお味噌汁になりました。
照りごまめは、箸で混ぜてはいけないらしく、
鍋を両手で動かして詰めていきます。
仕上げに洗い胡麻をまぶして。
エボ鯛の蒸し焼きは、メンティの白ワインが
欲しくなりました。

ガンベッラーラ・クラッシコ リーヴァ・アルジーア2010
イタリア
ヴェネト州
造り手 メンティ
ブドウ ガルガーネガ
野暮ったさが皆無の、スタイリッシュ・白ワイン。
素材のピュアさを、引き出します。
旨味と酸味のバランスが絶妙&粋。
Atelier du vinにて、好評発売中です。
2160円(税込み)
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2013年01月23日18:56
│料理教室
鮨 来多老 郡山市桑野





2013年1月19日鮨来多老さんにて
シャンパーニュとシュナン・ブランのすしとの相性をみる。
シャンパーニュは、ピエール・ジモネの
ブラン・ド・ブラン・ノンドゼ2005。
シュナンブランは、
ゾビュイジエールの3キュヴェ。
お鮨との相性度は高いと思います。
ル・マリ二ーがお気に入り。
次回は早めにご案内させていただきます。
鮨来多老さんでのお勧めスパークリング。
ブノワ・アントのクレマン・ド・ブルゴーニュ。

鮨来多老
郡山市桑野1-21-25
024-935-6091
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2013年01月20日19:45
│ワイン会
おとぎの宿米屋・「鶴の恩返し」ストーリー会席










須賀川温泉 おとぎの宿米屋さんのこの冬のテーマは
「鶴の恩返し」のストーリー仕立て。
見所満載で、最後まで盛り上がりながら、
デザートまで。ゆっくりお話しながら、
3時間はあっという間に過ぎていきます。
鶴の織った反物を桂剝きの大根で・・・・
酢の物は、すりおろしリンゴ入り・・・・
煮物の魚介みぞれソースは、絶品・・・・
彩りも 美しい主菜のふぐちり・・・・
デザートは、さっぱりのフルーツ・シャーベットとか、
軽めでもよいかな?と思いましたが、
スタートからふぐ雑炊までの流れるようなお品書き。
お宿ですから勿論お泊りが基本ですが、
郡山からは車で30分ほどの距離。
食事だけの利用も可能です。
晴れていれば、満天の星を眺めて・・・
ワインも楽しめます。
お勧めワイン

キャンティ・クラシコ2008
造り手:ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ
料理に寄り添い、秘めたエレガンスが漂う優れもの。
福島県須賀川市 おとぎの宿米屋さん http://e-yoneya.com/
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2013年01月12日12:00
玄米甘酒 こんにちは料理酒 矢吹町



矢吹の大木代吉本店さんへ、年末に伺った時に、
お忙しいのにいろりでお母様の手作りの
滋味溢れるお料理の数々。
麻布分とく山のたらこの松前漬けも。
こんにちは料理酒・鯛ラベルはお年始にぴったり。
近日発売の「玄米甘酒」は、香ばしく濃厚。
チェルノブイリ原発事故のあと、
ヨーロッパでは日本の味噌と玄米が、
良く売れたと聞いています。
精米して白米にすると無くなる成分として
「フィチン酸」という物質があるそうです。
体内の放射性物質を対外へ排出する力が有るという説があるそうです。
玄米と麹菌から作られる玄米甘酒。ダイエット効果もあるとか??
新しく、個性的な作品を創りだす大木代吉本店さんのものは、
香ばしくリッチタイプのノンアルコール。
玄米甘酒、近日発売。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2013年01月09日14:55