お歳暮、お年始などにオリジナルのしございます。

年末年始のご挨拶に
アトリエ デュ ヴァンでは
オリジナル・のし各種
ご用意しております。
年末年始も営業しております。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月22日16:52
│アトリエ デュ ヴァンの風景
イタリア女性醸造家ワイン バローロなど

今年最後の東部ガス様ワイン講座は、
「女性醸造家のワインを飲んでみよう」
バローロは飲んでみたかったワイン、とか、
グラスの違いを楽しんでいただいたり、とか、
参加者の方の手作り唐揚げをご持参くださって、
(とても品の良い、あっっさりの唐揚げ)
サンジョヴェーゼに良く合いました。
来年は、もう少し、レベルアップできるような
講座にしていきたいと思います。
お料理との相性にも重点を置いていきたいと思います。
今年も1年ありがとうございました。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月20日21:15
│東部ガスワイン講座
マルヴァジーア・ディ・ボーザ2003

今宵は、ちょっとお疲れモード。
そんな時は、真剣にテイスティングは無理。
そんな時には、うってつけのワイン。
ちょっと発泡。
個性的。
気分転換できるワインです。
生産国:イタリア
産地:サルディーニャ島
造り手:ソチャーレ・デラ・プラナルジーヤ
ブドウ:マルヴァジーア・ディ・サルデーニア
開けると、微発砲。
食後酒として、ワインバーの最後の一杯として、
ご自宅の読書のお供に。
そんな使い方がおすすめ。
シェリー好きな方にも。
個性的なワインをリストアップしたい、飲食店の方の
ご相談もお待ちしております。
サルデーニャ島の西部フルッシオに、この地域の風土や特性を反映したワイン造りを目指して1968年に創設された醸造組合。
イタリアで数多く生産されるマルヴァジーア種のうちの1つ、マルヴァジア・ディ・サルデーニアを標高200~300mのプラナルジア地区の険しい斜面にて栽培し、ブドウの葉が木全体を覆うように成長するアルベレッロ仕立てを採用。
この仕立ては、夏の強い日差しを避けるのに適しており一日の寒暖の差が激しいことや、地中海から吹く風などの特殊な気象条件にも適合している。
マルヴァジア・ディ・ボーザはよく完熟したブドウをマセレーションと共にアルコール醗酵し、その後シェリーやマルサーラの製法と同じようにオークの小樽をいっぱいに満たさずに熟成される。ときにフロールと呼ばれる菌膜が張り、それがワインの損傷を防ぎ独特の香りを生み出しこのワインを地域の独自性の濃いものにしている。
「インポーター資料より」
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月18日23:23
│テイスティング
イタリア・リグーリア州 ピガート2006テイスティング

昨夜は,リグーリア州のピガート2006、テイスティング。
生産国:イタリア
産地: リグーリア州
造り手:ア・マッチャ
ブドウ:ピガート(ヴェルメンティーノ)
インポーター:ヴィナイオータ
ミネラルと蜂蜜が渾然一体となって,
真っすぐ上に香りがのぼってくる。
とても穏やかに、しかも迷いのない、
静かな佇まい。そして,力強くクリア。
2013年の日曜日のテイスティングは、
第2、4日曜日を予定しています。
ヴィナイオータさん、ラシーヌさんなどのインポーターの
造り手別テイスティングを予定しています。
グラスは、リーデルのテイスティンググラス4脚セットを
各自ご用意頂きます。
このグラスセットは、欠品になることが多いので、
早めのご予約をお勧めします。
当店でもご購入いただけます。(11,600 円)
リーデル ヴィノムテイスティングセット
毎月第2、第4日曜日15:00~16:30
参加費:お一人様7000円
季節のチーズをご用意致します。
定員:6名
近日中に、造り手、アイテム等お知らせ致します。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月18日14:17
│ワイン
2013年の東部ガス様ワイン講座、2・3月のテーマ

2013年2月は、「寒い時期に似合う白ワイン」
白ワインは冷やして・・・・
夏の暑いときに・・・
そんなイメージをお持ちでしたら、
ご参加してみませんか?
赤ワインと同じくらいの温度で飲んで美味しい
白ワインがあります。
どうぞご一緒に。
2013年3月は、「春を感じるラベルのワイン」
ワインのラベルも、大切な一部分だと思っています。
開けるまでの期待感,初めてのワインとの遭遇時のラベル・・・
春を,ワインラベルでご一緒に。
4月の予定は、甘口、辛口って?
残糖度を数字で感じていくことで、
甘口って? 辛口って?
ちょっと分かり易くなると思います。
5月以降もお楽しみに。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月08日17:28
│東部ガスワイン講座
一手間

昨日の料理教室は、
■クレーム・ド・マイス
■甘鯛のクリーム煮パイ包み
■鶏肉ガランデン・トマトソース
画像はガランデンをオーヴンに入れる前に、焼き目をつけているところ。
今日の学びは、濃度の濃いスープなどに胡椒をするときは、
直接胡椒をひかず、小皿に挽いて水で交ぜ、スープに入れる。
直接いれると、胡椒が固まってしまうから。
コーンスープは今までミキサーにかけていましたが、
裏ごしする事で,きめの細かさが違うのですね。
一手間がここまで違う料理に・・・
クリスマス・プレゼント用のリボンをご用意して、
ご来店をお待ちしております。
今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
贈り物のワインに,バースディ、ウェディングなどの
エッチングデザインもしております。
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666
iphone 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
Posted by 加藤洋子 at
2012年12月06日17:27
│料理教室