10月17日 高勢寿司ワイン会 


秋晴れの土曜日、大塚高勢寿司にて、ワイン会。

初めてご参加いただいた方3名の皆様、

ありがとうございます。

次回は、忘年会も兼ねて、

12月5日(土曜)です。

皆様のご参加をお待ちしております。









かつおお椀仕立て  気仙沼

トロ 気仙沼

マコガレイ

白いか  九州

金目鯛

コハダ 東京湾

穴子 対馬

いくらの昆布締め

鯖 東京湾

平貝の磯辺焼き









アンリ・ジロー  フランソワ・エマール

リトライ シャルドネ メイズ・キャにオン2002

リトライ シャルドネ チャールズ・ハインツ2004

ボイーガス ブリュット (カヴァ)

旭洋酒 メルロー2007

旭洋酒 クサカベンヌ2008






今回は、カヴァのボイーガス、ブリュットが

飲み頃で、熟成感が心地よかったです。

2002年のリトライは、ピークを迎え、

静かな味わいの時期。

お料理との相性を考えると、

やはり角の取れた味わいが

光ります。

クサカベンヌ2008は、熟成前の落ち着きをみせ、

香り、酸、葡萄の甘みといった、全ての要素のバランスが

取れていて、かつおの芥子和えに

よく合いました。









お歳暮など、暮れのご挨拶に

心伝わるギフトのことなら、

お気軽にお問い合わせください。

マスタード、ワイン、シャンパーニュなど

ご予算に応じて詰め合わせ致します。



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月19日14:43お外でお食事

フェルミエ 前田真希さんのチーズ小話 vol.16



16号



イタリアから帰国しました。

と言っても2週間がたちますね・・

ようやく身の回りも片付きましたので

イタリアの報告をさせていただきます。

言葉よりも見ていただきたいイタリアでの出来事です。

写真で綴らさせていただきます。

ピエモンテ州、ブラの町で

2年に1度開催されるチーズ祭りに行ってまいりました。

会場で見つけた黄色い牛。

幸せの牛です。






会場に出展していた取引先でラビオリをいただきました。

トリュフの本場のピエモンテ。

目の前で削っていただきました!!興奮です。。

もちろんチーズたっぷり。

他にもバターやへーゼルナッツやワインと

地元の季節モノをご馳走になりました。






少し見にくいですね・・。

はじめの宿泊はバローロ畑の広がるアルバ。

朝一番に外に飛び出し散歩。

ちょうど収穫時期で葡萄畑にも潜入させてもらいました。






まだまだ続く旅便りです。


フェルミエ 前田真希









10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ





第1回の10月28日のブルーチーズのアイテムが

決まりました。

①ロックフォール・パピオン(フランス)
②ゴルゴンゾーラ・ピカンテ(イタリア)
③スティルトン(イギリス)
④バルデオン(スペイン)
⑤キャッシェルブルー(アイルランド)
⑥エーデルピルツケーゼ(ドイツ)


最後のドイツブルーは、今年の洞爺湖G8会議で使用の為、

特別に輸入されたものです。

私も初体験のチーズです。

楽しみです。





お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。








10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ





第1回の10月28日のブルーチーズのアイテムが

決まりました。

①ロックフォール・パピオン(フランス)
②ゴルゴンゾーラ・ピカンテ(イタリア)
③スティルトン(イギリス)
④バルデオン(スペイン)
⑤キャッシェルブルー(アイルランド)
⑥エーデルピルツケーゼ(ドイツ)


最後のドイツブルーは、今年の洞爺湖G8会議で使用の為、

特別に輸入されたものです。

私も初体験のチーズです。

楽しみです。





お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月08日08:00チーズ

NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。









10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月07日06:00チーズ

NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。








10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月06日06:00チーズ

Bagel que-veau  那須




















那須のベーグル屋さんです。

ドライヴ中に通りがかって、気になって

訪ねてみると、

漂う雰囲気が、フランスの郊外のよう・・・

建物はオーナーが自分で作ってしまったとのこと。

ベーグルは、種類が多く個性的。

太らないように炭水化物はあまり、食べられないのですが、

建物が素敵でした。

ベーグル クーボーさんのHP → こちらです  









10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。






TREFLE トレフル





‘トレフル’とはフランス語で‘クローバー’のこと。

その名前の通り、

可愛らしい姿をした農家製シェーヴルです。

無殺菌乳を用い、ルーシュ(おたま)を使って、

丁寧にカードを型入れしています。

出来上がった組織はきめ細やか。

山羊のミルクの甘みと酸味・塩味のバランスが良く、

若い状態から楽しめます。

そして熟成につれ山羊乳ならではのコクが出てきます。

冷やした白ワインやスパークリングワインと一緒に楽しみたい、

上質なシェーヴルです。

(インポーター資料より)







10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月04日06:00チーズ

NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。



そろそろ、赤ワインが恋しい季節。

程よく水分の抜けたシャロレで、

ティエリー・ネリソンのシノンでも開けて、

ゆるゆるお部屋映画でワインタイム・・・・









シャロレ



ブルゴーニュは南、青々とした田園地帯が広がっている地「シャロレ」は、

高級肉牛を産出する土地として名高いですが、

このシェーヴルのふるさとでもあります。

目の詰まった緻密な組織は、若いうちは上品な酸味があり、

熟成するに従いノワゼットの様なコクが増してきます。

ブルゴーニュの白ワインはもちろんのこと、

シャンパーニュにも良く合う、エレガントなシェーヴルです。



「シャロレ」もうすぐAOCに!

INAOは、2009年1月、「シャロレ」を46番目のAOCにするという

条件明細書を有効と認めました。

生産地区はソーヌ・エ・ロワール県の大部分と、

ローヌ、アリエ、ロワール各県の境界に位置するゾーンになります。

「シャロレ」の特徴は側面が膨らんだ円筒形で、

高さが7~8cm、直径は6~7cm、重さは250~310g。

最低熟成期間は16日です。

まだ正式発表はありませんが、

ほぼ決定したといってよいでしょう。(2009年6月現在)

(インポーター資料より)





10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。












週末キャンドル・ワインバー
19:00~24:00 (金曜&土曜)



クローネ郡山2階 Atelier du vin
  phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月03日06:00チーズ

NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。







MOTHAIS SUR FEUILLE モテ シュール フォイユ




栗の葉に包まれたシェーヴルです。

48時間かけてゆっくりと凝固させるため、

酸味が優しく繊細でクリーミィ。

熟成するに従い表皮にはブルーのカビをまとってきます。

ポワトゥー地方一帯は沼地が多く湿度が高い地域のために、

チーズを乾燥させる方法の1つとして栗の葉っぱを使用します。

最初の段階でチーズに含まれる水分を栗の葉が吸収、

熟成中は葉っぱがチーズに湿度を与える役割をします。





ポワトゥー地方のチーズにこだわりを持つポール・ジョルジュレ氏は、

1975年にアトリエを設立し近隣の農家のおばあさんたちからチーズ造りの手ほどきを受け、

約5年がかりで満足できるシェーヴルを完成させるに至りました。

その後彼の造るチーズは、地元のコンクールやパリで開催される

「全国コンクール」で何度も金賞を受賞しています。(インポーター資料より)




ちーずを食べて、セクシーさを感じたことはございますか?

このチーズを一口含んだ時に感じたのは、『セクシー』

お会いしたことはありませんが、ポール・ジョルジュレ氏の

姿が偲ばれます。

ワインも味わいから人柄を想像したりしますが、

チーズも、フェルミエ製の場合は、

チーズから語りかけてきます。

そんな、チーズに出会うチーズ講座始まります。







10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。














週末キャンドル・ワインバー

19:00~24:00 (金曜&土曜)






クローネ郡山2階 Atelier du vin


  phone 024-954-7666 / 07066827430

E-mail atelier.du.vin@gmail.com


  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月02日06:00チーズ

お宿でワイン 『おとぎの宿 米屋さん』 会津産山桜






会津産 山桜のテーブル

こちらの作品には 『食の杜』で 出会えます。



おとぎの宿 米屋さんのH・Pは → こちらから














週末キャンドル・ワインバー

19:00~24:00 (金曜&土曜)




クローネ郡山2階 Atelier du vin


  phone 024-954-7666 / 07066827430

E-mail atelier.du.vin@gmail.com
  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月01日23:00

NHK カルチャースクール チーズ講座始まります。








10月より、毎月第4水曜日18:30~20:00の時間帯で

NHKカルチャースクールにて、チーズ講座を

担当させて頂く事になりました。


タイプ別に、チーズの製法、保管の仕方、

日々の手入れの仕方、カットの仕方

良いチーズの見分け方などを

試食をしながら、楽しく学べます。





10月 アオカビタイプ

11月 ハード・セミハードタイプ

12月 ウォッシュタイプ

1月  ブルビタイプ

2月  白カビタイプ

3月  シェーブルタイプ




お申し込み、お問い合わせは

NHKカルチャースクール

024-933-0022 まで直接お願い致します。














週末キャンドル・ワインバー

19:00~24:00 (金曜&土曜)






クローネ郡山2階 Atelier du vin


  phone 024-954-7666 / 07066827430

E-mail atelier.du.vin@gmail.com




  


Posted by 加藤洋子 at 2009年10月01日06:00チーズ
QRコード
QRCODE
トップ画面
御訪問ありがとうございます
ワイン会等の情報のために登録なさいませんか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
プロフィール
加藤洋子
加藤洋子
贈り物のワインは、選ぶ側も贈られる側も嬉しい。
ワイン好きにとっては。
同じ時間なら、テンションが上がる時間を過ごせるような、ワインが好きです。

ワインだけで完結するものもあれば、食事があって引き立つワインもあります。

有名銘柄にとらわれることなく、知名度が低くてもコンディションの良いワインをご提案するワインショップです。

ラフィットに出会い、ワインスクールへ。                
1989 C&Wアカデミー チーズアドヴァイザー認定 1991 C&Wアカデミー ワインアドヴァイザー認定 1994 C&Wアカデミー ワインマスター認定 お宿でワイン・コンサルタント業 NHK カルチャースクール・ワイン講座講師(2008年秋~)NHKチーズ講座講師(2009年10月~2010年9月) 東部ガスワイン講座講師(2010年6月~)


                        
オーナーへメッセージ