ワインボトルにWeddingなど エッチング承ります。








お友達の結婚。

両親の銀婚式、金婚式。

恋人の誕生日(これは別れた時にちょと微妙?)

記念日は,何か贈りたいですね。

Atelier du vin では,ワインを贈るとき

エッチング・デザインも承っております。




今回頂いたご注文は、高校の時からの女友達の結婚祝いに贈りたい!

シンプルに二人の名前をいれて・・・・



デザインも気に入って頂きました。

贈るワインはデザートワインの細長い華奢なボトルに。



金の入った文字がブラウンのボトルにはえる事でしょう・・・


私も仕上がりが楽しみです。





秋のブライダルシーズン、贈るワインに、ワイングラスに

エッッチングもいかがですか?



ご納品まで2週間ほど時間を頂いております。








今夜のワインから贈り物まで。(エッチングも承ります)
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666
mobile 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


郡山市駅前 眼鏡専門店 Syozo 








MAKER Spec espace
MODEL ES-6301






眼鏡専門店 Syozo

〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1
tel/fax:024-922-8600
E-mail syozo88@bridge.ocn.ne.jp







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月22日21:00

おとぎの宿米屋/20周年イヴェント 大木代吉本店 矢吹町







大木代吉本店代表社員 大木雄太さん



このイラストは大木さんのお嬢さんが描かれたものです。



須賀川温泉/おとぎの宿米屋さんは,この秋で20周年を迎えます。

そのイヴェントの一環として、矢吹町の大木代吉本店さんの日本酒で

食事会を開催します。

シトラスセントが,大木さんとの出会いです。

私は大木代吉本店さんのお酒,というか,作品を尊敬しています。

理由は,本物を造っていくという心と、新しいものへの挑戦する

心です。

今回のメーカーズディナーの

メイン料理は,鶏すきと太刀魚です。

先付けからデザートまで、大木さんの個性溢れるお酒で、お楽しみ

いただけます。

大木さんは今年から全てのお酒の設計?醸造を自らなさいます。

さらに尖った個性溢れる作品が生み出されていくことと、

楽しみです。

そんな大木さんのお話を伺いながらの食事会。

メーカーズディナー、です。

当日は、大木さんと加藤のかけあいで会を進めて

参ります。

皆様のご参加をお待ちしております。


2012年9月11日 19:00〜

メーカーズディナー 参加費 お一人様 15000円

お泊りでも,食事会だけでもご参加頂けます。

お問い合わせは米屋さんへ。


おとぎの宿米屋






大木雄太 プロフィール

学生時代に学んだ醸造学、また醸造試験所では醸造や発酵の奥深さに触れ
これからの清酒業界の発展に必要なものは「可能性への挑戦」と日々研究
開発に勤しんでいる。

1992年 東京農業大学 醸造学部卒
1992年 大木代吉本店入社
1992年 国税局醸造試験所(滝野川) 出向
〜94年

現 大木代吉本店 代表社員








今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月22日18:32

釈迦堂川花火大会へ 持ち寄りで。












釈迦堂川花火大会へ




持ち寄りで。

かすみんの玄米巻寿司、トマトのピクルス。

ユーミンの極上枝豆&梨。

私もカポナータ、ポークの赤ワイン&アップルヴィネガーの煮込みを。

シャンパーニュで花火の始まるのを待ち、

ポマール(カミーユ・ジルー)

ゼルナーのグリューナー・フェルトリーナー。

とても楽しく過ごせました。

ユーミン&かすみん&佐藤さん、ありがとう。

来年が待ち遠しいな〜〜







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜


  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月19日19:29

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ











今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月16日21:00

郡山市駅前 眼鏡専門店 Syozo JAPONISM






MAKER JAPONISM
MODEL JN-529






眼鏡専門店 Syozo

〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1
tel/fax:024-922-8600
E-mail syozo88@bridge.ocn.ne.jp







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月15日21:00

ドバイ空港にて エルメス












今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月14日21:00

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ キティ












今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月13日21:00

おとぎの宿米屋/日本酒会 大木代吉本店 矢吹町










9月11日(火曜日) 須賀川温泉/おとぎの宿・米屋さんにて、

日本酒で初秋を楽しむ会が開催されます。



おとぎの宿/米屋さんは、毎月第2火曜日 ワイン or 日本酒の会

(今年の10~12月は20周年イヴェントのためイレギュラーです)




今回の日本酒は、矢吹町/大木代吉本店さんのお酒で

楽しんでください。

大木さんは、料理酒で全国区で有名ですが、

今を感じる斬新なお酒をプロデュースされています。

なかでも、ヨーグルト酒は群を抜いていると思います。

卵酒も天然の最高級バニラビーンズを使用している、

極上のスウィーツです。

焼き菓子も美味しいですけれど、

リストランテで大木さんの卵酒、

ヨーグルト酒を季節のフルーツと供に

サーヴィスしたなら、意外性のあるドルチェが・・・・

指示される美味しさだと思います。



シトラスセント

(個人的に、矢吹のゲヴュルツとよんでいます)も

是非、お試し頂きたい逸品です。





9月11日(火曜日)18:00〜
須賀川温泉 おとぎの宿・米屋さま 日本酒の会

先付け 蒸し鮑 山葵ジュレ
お造り 季節の魚介
凌ぎ  季節の握り
焼き物 秋の吹き寄せ 太刀魚、牛ヒレ
主菜  鶏すき(会津産)
煮物  海老射込豆腐
酢の物 長芋そうめん
食事  はらこ飯
デザート 黒蜜わらび餅,いちじくジュレ




こちらのお料理に合わせて、

大木さんの個性溢れる作品を合わせてお楽しみくだい。

合わせる日本酒のアイテムも決まり次第

ご案内させて頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。










今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜


  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月12日22:01日本酒

郡山市駅前 眼鏡専門店 Syozo 







フレーム素材のブレスレットなども・・・





眼鏡専門店 Syozo

〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1
tel/fax:024-922-8600
E-mail syozo88@bridge.ocn.ne.jp







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜


  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月12日21:00

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ












今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月11日21:00

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ












今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜


  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月10日21:00

紫波フルーツパーク6アイテム ワイン会








岩手県 紫波フルーツパーク



●ホワイトラベル ヤマソーヴィニオン2011

●紫波物語 リースリング2011

●プレミアム リースリング・リオン2011

●紫波物語 カベルネ・フラン ロゼ2011

●カベルネ・ソーヴィニオン 樽熟成2010

●カラーラベル カベルネ・フラン2009


「紫波物無濾過生詰めリースリングは、2007年に
デビュー。世界でも希少な濁ったリースリングは、
品種本来の引き締まった筋肉質の性質がよくわかる。
濾過せずとも粗野にならないのは秀逸なテロワールの証拠」

7月25日創刊のワイン雑誌「ワイノット?」から抜粋。





リースリングで有名な、紫波フルーツパークのワイン、
6アイテムをテイスティング。


2012年8月17日 (金曜)19;00〜
参加費 お一人 3,000円
フランスのチーズをご用意致します。
場所 郡山市桑野3-14-4 クローネ郡山2階
   024-954-7666


お気軽にご参加ください。
グラスで変わるワインの味わいを、お試しください。







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4 クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666
mobile 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月10日15:42ワイン会

グルジアワインのお供、イタリアチーズ トーニ・ラマティなど。








明日のグルジアワイン・テイスティングのお供に、イタリアチーズを。

トーニ ラマティ
産地 ヴェネト州
原料 牛乳
胡麻をまぶしたチーズをダブルモルトビールで熟成。

ブル ディ ランツォ
産地 ピエモンテ州
原料 牛乳
ランツォ渓谷生まれのブルーチーズ。

ブリナータ
産地 トスカーナ州
原料 羊乳
塩分控えめの白カビ・ソフトタイプ。

アッカシャート
産地 カンパーニア州
原料 牛乳&水牛
放牧牛&放牧水牛の新鮮な乳から作られるもっちり系。


2012年8月11日 (土曜)18:00〜
参加費 3,000円
場所 郡山市桑野3-14-4 クローネ郡山2階
   024-954-7666







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月10日15:08チーズ

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ











今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月09日21:00

グルジアワイン フィーザンツ・ティアーズ







今月新しく入荷したグルジアワイン。

8月11日 18:00〜 ワイン会致します。



Pheasant's Tearsは、2005年にグルジアで8世代続くワイン生産者の

Gela氏が、ブドウ畑で絵を描いていたアメリカ人の画家のJohn氏

と偶然出会い、食事に誘ったことから誕生しました。

これまで 、大半をロシアに輸出していたグルジアは、

2006年のロシアからの輸出禁止制裁を受け、ワイン産業の全面的な

刷新を迫られます。

二人は、2007年に金銭的な支援を受けてPheasant's Tearsを設立し、

グルジアの伝統的なブドウ栽培と醸造方法でワイン生産を始めます。

2009年にJohn氏の絵画の展覧会で出会ったスェーデン人の

エリック氏がPheasant's Tearsに参加し、本格的にヨーロッパ、

アメリカにワインが紹介されるようになりました。ちなみに

Pheasant's Tearsという名前の由来は、

予想を超える素晴らしいワインだけがPheasant(キジ)を

喜びで泣かせる事が出来るという、グルジアのお話に由来しています。

Pheasant's Tearsはカヘティ州のTibaaniにブドウ畑を購入し、

有機栽培でぶどうを栽培、グルジアの伝統的な醸造

(地中に埋めた大型の壷で自然酵母、熟成)を行っています。

Gela氏が全面的に畑を管理しています。

グルジアの伝統的ブドウ品種Rkaiteli種、Saperavi種、Mtsvane種、

Kisi種、Shavlapito種、Tavlveri種を

有機栽培で栽培(2010年に認証を得ました)。

ブドウは、地中に埋められたQvevriと呼ばれる粘土で作られた

大型の壷(内側がオーガニックの蜜蝋でコーティングされている)

に投入され、その中で自然酵母により発酵と熟成が行われます。

Qvevriは、少なくとも紀元前6000年にはグルジアに

存在していたと思われています。

Pheasant's TearsのQvevriの一部は19世紀に作られたものです。

伝統的に白、赤共に除梗せずに発酵。3-6週間の浸漬後、

Qvevriの中でのみ、熟成されます。




Rkatsiteli 2009 (ルカツィテリ)


グルジアの伝統的品種Rkatsiteli100%。Qvevri内で自然酵母で
発酵、熟成。無清澄、無濾過。瓶詰時に最小限のSO2添加。
黄金色。カリンなどの柑橘系の強めの芳香と味わいに、リンゴや
ナッツやクルミなどの複雑なニュアンスが絡み合っています。
様々な流離とあわせて楽しめる、強烈な個性の白ワインです。


Saperavi 2008 (サペラヴィ)

グルジアの伝統的品種Saperavi100%。Qvevri内で
自然酵母で発酵、熟成。無清澄、無濾過。瓶詰時に最小限の
SO2添加。とても濃い赤紫の色合い
(Saperaviは黒色の意味)。
しっかりしていて、土や黒いフルーツ、ナッツの味わいと
ニュアンス。やや野生的。タンニンは非常に上品。
ローストした肉とリッチなソース煮相性抜群。



インポーターさんからの資料です。




この2本を、

8月11日(土曜日) 18:00〜 ワイン会します。
イタリアの極上チーズとともに。
参加費 お一人様 3000円






今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月09日14:17ワイン

ドバイ空港にて スワロフスキー・ショップ











今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜
  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月08日21:00

J.L.ライヤール リーデル・ソムリエシリーズでグラスワイン







手吹きシリーズのリーデルのソムリエ・シリーズ(1脚20,000円)。

今日はこちらのグラスで、

ロマネ・コンティに一番近い造り手と言われている

J.L.ライヤールの、NSG2010を、グラスでお出ししています。




この区画は、0.45ha.

平均樹齢60年。

2010年は、個人的に好みのスタイルです。


まだ数本在庫ございます。 


ニュイ・サン・ジョルジュ2010 5200円

ヴォーヌ・ロマネ2010 5700円

BR レ・パキエ2010  2980円









今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜

  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月08日15:45ワイン

郡山市駅前 眼鏡専門店 Syozo ベセペセ








MAKER BCPC
MODEL BS-O27




眼鏡専門店 Syozo

〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1
tel/fax:024-922-8600
E-mail syozo88@bridge.ocn.ne.jp







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜

  


Posted by 加藤洋子 at 2012年08月08日12:00

8月の東部ガス様ワイン講座は、モーゼル:クレメンスブッシュ







ドイツのモーゼル、「クレメンス・ブッシュ」です。







今夜のワインから贈り物まで。
飲食店様ワインのご提案からワインリストまで。
ワインショップ Atelier du vin  
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 09086107430
営業時間 14:00~21:00
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
店休日 月曜

  


QRコード
QRCODE
トップ画面
御訪問ありがとうございます
ワイン会等の情報のために登録なさいませんか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
加藤洋子
加藤洋子
贈り物のワインは、選ぶ側も贈られる側も嬉しい。
ワイン好きにとっては。
同じ時間なら、テンションが上がる時間を過ごせるような、ワインが好きです。

ワインだけで完結するものもあれば、食事があって引き立つワインもあります。

有名銘柄にとらわれることなく、知名度が低くてもコンディションの良いワインをご提案するワインショップです。

ラフィットに出会い、ワインスクールへ。                
1989 C&Wアカデミー チーズアドヴァイザー認定 1991 C&Wアカデミー ワインアドヴァイザー認定 1994 C&Wアカデミー ワインマスター認定 お宿でワイン・コンサルタント業 NHK カルチャースクール・ワイン講座講師(2008年秋~)NHKチーズ講座講師(2009年10月~2010年9月) 東部ガスワイン講座講師(2010年6月~)


                        
オーナーへメッセージ