シャンベルタン  アンリ・マニャン






Henri Magnien




Bourgogne Rouge 2008

Gevrey-Chambertin 2008

Gevrey-Chambertin Les Cazetiers 1er Cru 2008

Gevrey-Chambertin Estournelles St-Jacques 1er Cru 2008

Ruchottes-Chambertin Grand Cru 2008





10月のブルゴーニュは、アンリ・マニャンを

テイスティングします。



2010年10月22日(金曜日) 19:00~

御予約お待ちしております。



アンリ・マニャン、造り手詳細は
http://www.nouvellesselections.com/winery/detail.php?post_id=1000488












お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


アルマーニ、ヴァレンチノ、シャネルなどお生地ギャラリー





アルマーニ


ヴァレンチノ


シャネル


シャネル




猛暑も落ち着き、すっかり秋の装いとなりましたね。

ジャケットが、コートが欲しくなるこの季節。

おとぎの宿・米屋さんにて、お生地ギャラリー致します。

絵を見るように、憧れブランドのお生地を

ご覧ください。

お気に召しましたものは、ご購入頂けます。

米屋さんのランチを予約してお出かけになるのも、

お勧めドライヴコースです。



2010年10月15,16,17日の3日間展示しています。

time 12:00~18:00





おとぎの宿 米屋さんHPです。
http://www.e-yoneya.com/






第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


Posted by 加藤洋子 at 2010年09月28日21:48

ヴィナイオータ秋の新着ワイン試飲会-3





9●29(WED)
ITALIAN WINE 
11アイテム試飲会

参加費 お一人様 3000円
18:00~21:00


個性的なワインの多いヴィナイオータさん。

上記時間内で、ご都合のよい時間におでかけください。

お電話、メイルにてご予約ください。
着席での試飲会ではございません。



●白ワイン8アイテム
ソーヴィニオン2004 (ラ・カステッラーダ) 4463円

リボッラ・ジャッラ2004 SO2無添加 (ラディコン) 3927円

レブーラ2006 (ヴァルテル・ムレチニック) 4463円
ブドウ リボッラ・ジャッラ100%



ヴィナイオータオータさんのブログから
http://vinaiota.exblog.jp/6074277/


イ マシエリ2009 (ラ ビアンカーラ) 2053円

サッサイア2008 (ラ ビアンカーラ)2499円

タイバーネ2007 (ラ ビアンカーラ)4998円

ビアンコ ディ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン)2410円

モンテマーグロ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 3035円


●赤ワイン3アイテム
ロッソ デイ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 2678円

ロッソ ディ モンタルチーノ2007 (イル コッレ)2767円

ブルネッロ ディ モンタルチーノ2004 (イル コッレ) 4909円





第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


ヴィナイオータ秋の新着ワイン試飲会-2





9●29(WED)
ITALIAN WINE 
11アイテム試飲会

参加費 お一人様 3000円
18:00~21:00


個性的なワインの多いヴィナイオータさん。

上記時間内で、ご都合のよい時間におでかけください。

お電話、メイルにてご予約ください。
着席での試飲会ではございません。



●白ワイン8アイテム

ソーヴィニオン2004 (ラ・カステッラーダ) 4463円

リボッラ・ジャッラ2004 SO2無添加 (ラディコン) 3927円



ヴィナイオータ太田さんのブログから
http://vinaiota.exblog.jp/13966417/


レブーラ2006 (ヴァルテル・ムレチニック) 4463円

イ マシエリ2009 (ラ ビアンカーラ) 2053円

サッサイア2008 (ラ ビアンカーラ)2499円

タイバーネ2007 (ラ ビアンカーラ)4998円

ビアンコ ディ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン)2410円

モンテマーグロ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 3035円


●赤ワイン3アイテム
ロッソ デイ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 2678円

ロッソ ディ モンタルチーノ2007 (イル コッレ)2767円

ブルネッロ ディ モンタルチーノ2004 (イル コッレ) 4909円





第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  
タグ :ラディコン


ヴィナイオータ秋の新着ワイン試飲会





9●29(WED)
ITALIAN WINE 
11アイテム試飲会

参加費 お一人様 3000円
18:00~21:00


個性的なワインの多いヴィナイオータさん。

上記時間内で、ご都合のよい時間におでかけください。

お電話、メイルにてご予約ください。
着席での試飲会ではございません。



●白ワイン8アイテム

ソーヴィニオン2004 (ラ・カステッラーダ) 4463円


ヴィナイオータの太田さんのブログから
http://vinaiota.exblog.jp/6387320/


リボッラ・ジャッラ2004 SO2無添加 (ラディコン) 3927円

レブーラ2006 (ヴァルテル・ムレチニック) 4463円

イ マシエリ2009 (ラ ビアンカーラ) 2053円

サッサイア2008 (ラ ビアンカーラ)2499円

タイバーネ2007 (ラ ビアンカーラ)4998円

ビアンコ ディ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン)2410円

モンテマーグロ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 3035円


●赤ワイン3アイテム
ロッソ デイ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 2678円

ロッソ ディ モンタルチーノ2007 (イル コッレ)2767円

ブルネッロ ディ モンタルチーノ2004 (イル コッレ) 4909円





第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


ラディコングラス ロガスカ 入荷







ROGASKA ロガスカ (ラディコングラス) -Slovenia



1665 年創業、スロヴェニアのロガスカ社にラディコンが特注したグラスです。

一般的にクリスタルガラスの成分には、

透明度や輝きを増すために、全体の25%以上に

酸化鉛が使用されています。

このラディコングラスは、酸化鉛などの金属の使用を

最小限に留めた手吹きのグラスで、

非常に軽く、ガラスの透明度は少し低いものの、

逆に衝撃に耐えうる弾力性があり、

割れにくいのが特徴の1 つです。

形は小ぶりのバルーン型で、

白ワイン、赤ワインのどちらにも使い易いサイズとなっています。



11脚入荷しております。

1脚 2,940円(税込)にて、販売中です。














お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


ヴィナイオータ秋の新着ワイン試飲会





9●29(WED)
ITALIAN WINE 
11アイテム試飲会

参加費 お一人様 3000円
18:00~21:00


個性的なワインの多いヴィナイオータさん。

上記時間内で、ご都合のよい時間におでかけください。

お電話、メイルにてご予約ください。
着席での試飲会ではございません。



●白ワイン8アイテム
ソーヴィニオン2004 (ラ・カステッラーダ) 4463円

リボッラ・ジャッラ2004 SO2無添加 (ラディコン) 3927円

レブーラ2006 (ヴァルテル・ムレチニック) 4463円

イ マシエリ2009 (ラ ビアンカーラ) 2053円

サッサイア2008 (ラ ビアンカーラ)2499円

タイバーネ2007 (ラ ビアンカーラ)4998円

ビアンコ ディ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン)2410円

モンテマーグロ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 3035円


●赤ワイン3アイテム
ロッソ デイ ムーニ2008 (ダニエーレ・ピッチニン) 2678円

ロッソ ディ モンタルチーノ2007 (イル コッレ)2767円

ブルネッロ ディ モンタルチーノ2004 (イル コッレ) 4909円





第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  
タグ :9.29


東部ガスさんのワイン講座 9月はグラス。





ステキなマダムが集う講座です。





今回は、ボルドー、ブルゴーニュ、白ワインの

3個のグラスと、グラスの先が広がっている小ぶりのグラスで、

それぞれ体感して頂きました。



カベルネ・ソーヴィニオン

ピノ・ノワール

ソービニオン・ブラン




素敵なマダムの参加者の多い、東部ガスさんの講座ですが、

今まで、グラスを考えずにワインを頂いてきたことが、

もったいなかったとの声が多かったようです。


10月末に、リーデルのグラスセミナーを予定しており、

リーデルの方に、セミナーをしていただきます。

日程決まりましたら、ご連絡致します。







今回も、ダッチオーヴン料理で。

キノコ数種、イチジク、蕪、レンコン。

ダッチオーヴンに入れて、加熱後、15分ほど置いて、

出来上がりです。

調理はシンプルですが、美味しく野菜がいただけます。

料理の苦手な私でも、美味しくできますので、

お勧めのガス器具です。

東部ガスさんのショールームで、ご覧ください。







オリーヴオイル、塩、バルサミコをかけて、

皆さんでいただきました。



次回、10月28日のワイン講座は「デザートワイン」です。

ワインのお伴は、ダッチオーヴンで作るブルーチーズケ‐キを

予定しております。





第3回日本のワイナリー・バスツアーは、
http://atelierduvin.365blog.jp/e347958.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


第3回日本のワイナリーバスツアー ココファーム












第3回のワイナリーバスツアーは、

栃木県足利市の「ココファーム」さんの収穫祭へ。

ブドウの収穫も始まり、今年のワイン造りが始まっています。

様々なお料理の屋台から、お好きなものを購入しながら、

入場料に含まれる、お一人にワイン1本とグラスで、

ワイナリーの敷地内に準備された会場にて、

秋のワイナリーを堪能。

戸外での食事は、解放的な気分になれて、

ワインが進みそうですね。



期日 2010年11月21日(日曜日)

参加費 お一人様 8000円 (入場料2000円含む)

入場料には、お一人様にワイン1本とグラス1個が付いています。

雨天でも実施致します。


お問い合わせ、お申し込みは、

アトリエ デュ ヴァンまでお気軽に。




ココファームHPです。
http://www.cocowine.com/


2009年のココファーム収穫祭の様子です。
http://www.cocowine.com/event/2009harvest/index.html










お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


第2回ワイナリーバスツアー カーヴドッチ Ⅱ




前菜


 豚肉のバジルソース


真鯛のポワレ 海胆のソースで


デザート&コーヒー


食事は酸味が程良く効いて、洗練された味わい。

ワインは、

スパークリング(瓶内二次発酵)

シャルドネ2006

メルロ2007

3本と共に、楽しみました。















ワイナリー内のベーカリー。

ハード系が揃っています。

小麦はフランス産を使っているように

感じました。

酵母はブドウの自然酵母を使っているとのこと。

確かな技術を感じる正統派の味わいです。






敷地内のアンティークなアイアンチェア




食事の後はお庭で風を受けながら

ちょっとお休みタイム・・・・



スパもあり、参加されたMenはアルカリ温泉を堪能され、

帰路につきました。

10名での小旅行。皆さんの意見が聞けて

楽しい旅でした。





温泉は日帰りの地元の方で賑わっていて、

エステ、美容室もあり、

地元のマダム&マドモアゼルで

一杯でした。

ウェディングもできます。




カーブドッチ・オフィシャルサイト
http://www.docci.com/





第3回ワイナリーバスツアーは、

ココファームさんの収穫祭を予定しています。












お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


第2回ワイナリーバスツアー カーヴドッチ Ⅰ






アンティークなお庭の井戸


12日は雨降る中出発しましたが、新潟県に入ると雨は上がり、

ワイナリーにつく頃には晴れ間も覗き、畑もお庭も見学でき、

快適なツアーとなりました。





  

オーナー落さんの熱い案内で、畑、セラーの見学                  




  
                          
センターに4度の水を循環させることのできる装置のついた
ステンレスタンク&地下セラー





収穫を待つシャルドネの畑













  


敷地内に居心地良さそうに寛ぐにゃん子達


 


ワイナリー全体が優しい空気感に包まれた

アットホームで居心地がよく

オーナーの人柄がワイナリー全体に

出ているのだと感じるワイナリーでした。


 






お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


9月のボルドー・テイスティング サンテミリオン




Chateau La Tour Figeac 2006



Chateau La Tour Figeac 2007



L'esquisse de La Tour Figeac 2006



L'esquisse de La Tour Figeac 2007




シャトー・フィジャックとシュヴァル・ブランの間にある

秀逸なサンテミリオンGCCのラ・トゥール・フィジャック。

2005年の記憶が残ってらっしゃる方も多いでしょうか?




ジューシーで、軽やかなスパイス香。

時間の経過とともに、セクシーさがかいま見えてきます。

ボルドーは殆ど飲む機会がない今日この頃ですが、

こちらは、飲みたくなるボルドーです。

セラーから出したては、温度が低いので、

奥行きを味わうために、

17~18度くらいで飲みたいボルドーです。




2010年9月25日 (土曜日) 19:00~

皆様のご参加をお待ちしております。







9月のブルゴーニュ・テイスティングはこちらです。

http://atelierduvin.365blog.jp/e343647.html











お宿でワイン・コンセイエ

ワインショップ&バー Atelier du vin 
 
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階 
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail  atelier.du.vin@gmail.com
定休日 日曜月曜
営業時間 14:00~23:00
  


QRコード
QRCODE
トップ画面
御訪問ありがとうございます
ワイン会等の情報のために登録なさいませんか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
加藤洋子
加藤洋子
贈り物のワインは、選ぶ側も贈られる側も嬉しい。
ワイン好きにとっては。
同じ時間なら、テンションが上がる時間を過ごせるような、ワインが好きです。

ワインだけで完結するものもあれば、食事があって引き立つワインもあります。

有名銘柄にとらわれることなく、知名度が低くてもコンディションの良いワインをご提案するワインショップです。

ラフィットに出会い、ワインスクールへ。                
1989 C&Wアカデミー チーズアドヴァイザー認定 1991 C&Wアカデミー ワインアドヴァイザー認定 1994 C&Wアカデミー ワインマスター認定 お宿でワイン・コンサルタント業 NHK カルチャースクール・ワイン講座講師(2008年秋~)NHKチーズ講座講師(2009年10月~2010年9月) 東部ガスワイン講座講師(2010年6月~)


                        
オーナーへメッセージ