明日発売 進化する大木代吉本店さん ヨーグルト・練酒

自然郷
YOGURT
made from rice
練酒
300ml 630円
生産国 日本
産地 福島県
造り手 大木代吉本店
アルコール度数 9度
こんなお酒、経験したことありますか???
甘酸っぱくて、とろ~んとしていて、
初恋の味でもないし、人生最後の恋でもないし、
なんだろう、この安定感のある甘酸っぱさは・・・・・
炭酸水で割っても美味しいし、
少量の水で割っても。
度数が高すぎないのも、魅力です。
炭酸水で割ると、食中酒としてお勧めです。
炭酸水の量はお好みで。
この年末年始の乾杯は、こちらの「YOGURT 練酒」を
お勧めします。
切子グラスに注いで乾杯すれば、
笑みがこぼれること、請け合いです。
甘酸っぱさがこの1年のようでもあり・・・・・
イタリアの炭酸水で割って飲んでみましたが、
きりりとドライになり、お洒落素敵な味わいです。
今週末入荷致します。
ゆく年、くる年、祝酒。
練酒は室町時代に記された酒造史「御酒之日記」の中で米と米麹を
乳酸発酵させ石臼で挽いたものとされています。その昔は戦の出陣
式の景気づけ、おめでたい三三九度や正月などに振舞われた祝酒で
す。甘酸っぱく、滑らかな舌触りは飲む人を魅了し心豊かにしてくれま
す。(大木代吉本店さん資料より)
2011年ニューイヤー・コンサート
二コさんの歌と演奏を一人占め気分で!!
ジプシー・キングスは御存じでしょうか? 「鬼平犯科帳」のエンディング・
テーマ、というと思いだされる方も多いでしょうか?ジプシー・キングスの
ナンバーを中心に、哀愁溢れるギターにのせて、二コさんの歌を聴きながら、
スペインのプレミアムなカヴァ、ワイン、チーズとともに。
演奏はパーカッションの方とのセッションです。
着ていく場所がなかった、お気に入りのお洋服を着て出かけてみませんか?
アトリエ デュ ヴァンにて
2011年1月23日(日曜日) 14:00から
参加費 お一人様 10,000円
残席は、あと11席です。
※メンバー紹介など、詳細は後日お知らせ致します。
笑顔溢れる贈り物は、atelier du vinに御相談ください。

お宿でワイン・コンセイエ
ワインショップ Atelier du vin
福島県郡山市桑野3-14-4
クローネ郡山2階
phone 024-954-7666 / 07066827430
E-mail atelier.du.vin@gmail.com
店休日 日曜月曜
Posted by 加藤洋子 at 2010年12月14日18:50
│日本酒