御もてなしの言葉

御もてなしの言葉




お客様に『ようこそ』の気持ちを伝えること、新しく仲間になった3人の女性スタッフとの、最初のミーティングです。

おしぼりをおだしする。
簡単な行為の一つですが、シュミレーションしてみるといろいろと見えてくることがあります。

どの角度からお出しするのが、好印象か?

目をみてお出ししているか?

置く場所は適切か?

なんと言ってお出しするのが良いのか?

何度も何度もトレーニングしています。

心を伝えるために・・・・・・・・

郡山市桑野 クローネ郡山  Weekend winebar アトリエ デュ ヴァン



御もてなしの言葉

同じカテゴリー(アトリエ デュ ヴァンの風景)の記事画像
今年もよろしくおねがいいたします。 
かわいいホットプレート 入荷しました。 BRUNO
2015年 ヌーヴォー ございます。
フルートとカホンのライヴを聴きながら、自然派ワインのテイスティング
津軽ビードロ 名は、女体。
お煎茶の先生と 朝フォンデュ
同じカテゴリー(アトリエ デュ ヴァンの風景)の記事
 今年もよろしくおねがいいたします。  (2016-01-03 13:20)
 かわいいホットプレート 入荷しました。 BRUNO (2015-12-10 16:05)
 2015年 ヌーヴォー ございます。 (2015-11-19 12:34)
 フルートとカホンのライヴを聴きながら、自然派ワインのテイスティング (2015-10-16 13:00)
 津軽ビードロ 名は、女体。 (2015-10-05 10:15)
 お煎茶の先生と 朝フォンデュ (2015-10-04 17:38)

Posted by 加藤洋子 at 2008年08月16日18:31 │アトリエ デュ ヴァンの風景


QRコード
QRCODE
トップ画面
御訪問ありがとうございます
ワイン会等の情報のために登録なさいませんか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
加藤洋子
加藤洋子
贈り物のワインは、選ぶ側も贈られる側も嬉しい。
ワイン好きにとっては。
同じ時間なら、テンションが上がる時間を過ごせるような、ワインが好きです。

ワインだけで完結するものもあれば、食事があって引き立つワインもあります。

有名銘柄にとらわれることなく、知名度が低くてもコンディションの良いワインをご提案するワインショップです。

ラフィットに出会い、ワインスクールへ。                
1989 C&Wアカデミー チーズアドヴァイザー認定 1991 C&Wアカデミー ワインアドヴァイザー認定 1994 C&Wアカデミー ワインマスター認定 お宿でワイン・コンサルタント業 NHK カルチャースクール・ワイン講座講師(2008年秋~)NHKチーズ講座講師(2009年10月~2010年9月) 東部ガスワイン講座講師(2010年6月~)


                        
オーナーへメッセージ